![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
在来合板型
|
エコウェルメッシュ
|
従来のラス型枠
|
|
---|---|---|---|---|
フォームネットNET型
|
スーパーネットSPN型
|
|||
素材
|
ラワン合板
|
溶融亜鉛メッキ鋼板及び鋼帯
Z08以上 |
溶融亜鉛メッキ鋼板及び鋼帯
Z08以上 |
溶融亜鉛メッキ鋼板及び鋼帯
Z08以上 |
標準規格(mm)
|
巾・長さ・厚
600 × 1800 × 12 900 × 1800 × 12 |
すべてオーダー商品
(工業化工法) |
巾・長さ・厚
150〜1000 × 2000 × 0.5 |
巾・長さ・厚
600〜1000 × 600〜3000 × 0.5 |
質量
|
7.8kg/平方メートル
|
平均5.6kg/平方メートルメッシュ(横補強筋含)
|
1.78kg/平方メートル
|
2.78kg/平方メートル
|
リブ凸部
|
|
駆体内に向ける
|
駆体内に向ける
|
駆体内に向ける
|
コンクリートの天端位置
|
合板のマーキング部
|
横補強筋外枠天端
|
メッシュのリブ部
|
ランナー部
|
施行法
|
パネルの建込み工法
|
パネルの建込み工法
|
横張り工法
|
縦張り工法
|
端太間隔
H=1500mm |
縦端太450mm
横端太600mm |
縦リブ75mm
横端太200〜280mm (下端部のみ100mm) |
縦端太 300mm
横端太 600mm |
縦端太 —
横端太 500mm |
施行能率
|
10平方メートル/1人工
|
30平方メートル/1人工
|
20平方メートル/1人工
|
20平方メートル/1人工
|
施行者
|
型枠大工
|
型枠大工、鉄筋工、鳶、バラシ屋等
|
メッシュ施行業者、型枠大工
|
メッシュ施行業者、型枠大工
|
工期
|
(組立、解体、養生期間)を100%とした場合
|
合板型枠工法より38%短縮
|
合板型枠工法より30%短縮
|
合板型枠工法より30%短縮
|
転用・せき板
|
2〜3回転用
|
1回きりの打ち込みで解体しない
|
1回きりの打ち込みで解体しない
|
1回きりの打ち込みで解体しない
|
転用・端太材
|
解体後転用
|
1回きりの打ち込みで解体しない
|
解体後転用
|
解体後転用
|
打設時の注意点
|
ジャンカ等の発生
|
ノロ漏れ対策
|
ノロ漏れ対策
|
ノロ漏れ対策
|
コンクリート面の処理
|
打ち放しコンクリートかモルタル
|
モルタル塗り又は合板型枠と併用
|
モルタル塗り又は合板型枠と併用
|
モルタル塗り又は合板型枠と併用
|
価格構成
|
労務も材料も高い
|
材料が高く、労務が安い
|
材料が安く、労務が高い
|
材料が安く、労務が高い
|
廃材
|
合板・桟木
|
1回きりの打ち込みで廃材ゼロ
|
1回きりの打ち込みで廃材が少ない
|
1回きりの打ち込みで廃材が少ない
|
騒音
|
組立、解体、釘仕舞時
|
作業時の騒音はほとんどない
|
作業時の騒音はほとんどない
|
作業時の騒音はほとんどない
|
森林資源
|
熱帯雨林保護対策
|
金属材料のため、特になし
|
金属材料のため、特になし
|
金属材料のため、特になし
|